妊娠5ヶ月のお腹、どうなるの?安心マタニティライフのヒント
妊娠5ヶ月に入ると、「そろそろお腹が目立ってくるのかな?」「どんな変化があるんだろう?」と、期待とちょっぴりの不安を感じる方も多いかもしれませんね。この時期は、安定期に入り、体調が落ち着いてくる方が増える一方で、お腹の赤ちゃんもぐんぐん成長し、ママの体にもさまざまな変化が現れます。
ワコールのマタニティ情報をもとに、この記事では妊娠5ヶ月のお腹の変化について詳しく解説します。さらに、この時期に意識したいマタニティインナーの選び方や、快適な妊娠生活を送るためのヒントまでご紹介。新しい命を育むあなたの体を、しっかりサポートしていきましょう!
妊娠5ヶ月、お腹はどこまで大きくなる?
妊娠5ヶ月(妊娠16週〜19週)は、安定期に入る大切な時期です。個人差はありますが、この頃から、いよいよお腹の膨らみが目立つようになります。
1. 赤ちゃんの成長で子宮が大きく!
妊娠5ヶ月になると、赤ちゃんの頭からお尻までの長さ(頭殿長)は約15〜20cmほどに成長し、体重も約200〜300gになります。
赤ちゃんが大きくなるにつれて、子宮も握りこぶし大から大人の頭くらいの大きさにまで成長します。これにより、下腹部がポコッと膨らみ始めるのを感じるでしょう。
2. お腹の目立ち方には個人差がある
初めての妊娠の場合は、経産婦さんに比べてお腹が目立ち始めるのが遅い傾向があります。
体型や骨盤の大きさ、子宮の位置などによっても、お腹の目立ち方は人それぞれです。他の人と比べすぎず、ご自身のペースで変化を受け入れていきましょう。
特に細身の方は、比較的早い段階でお腹の膨らみに気づくかもしれません。
3. 妊娠線ができる可能性も
お腹が大きくなることで、皮膚が急激に引き伸ばされ、**妊娠線(ストレッチマーク)**ができやすくなります。
一度できてしまうと消えにくいので、妊娠初期から保湿ケアを始めるのがおすすめです。
お腹だけでなく、バストやヒップ、太ももなどもケアの対象です。
妊娠5ヶ月のママの体に起こりやすい変化
お腹の膨らみ以外にも、様々な体の変化を感じることがあります。
1. つわりが落ち着く方も
妊娠4ヶ月頃から安定期に入り、多くの方がつわりが落ち着いてくる時期です。食欲が戻り、気分も軽くなるため、積極的に外出したり、趣味を楽しんだりする方もいるでしょう。
ただし、つわりの症状が続く方や、別の不調が出てくる方もいるので、無理は禁物です。
2. 胎動を感じ始めることも
早い方だと、この頃からお腹の中で赤ちゃんが動く**胎動(たいどう)**を感じ始めることがあります。「お腹の中で何かがポコポコ動いている」「腸が動いているような感覚」など、表現は様々ですが、赤ちゃんとの一体感をより一層感じられる瞬間です。
最初は分かりにくいかもしれませんが、日ごとにその動きがはっきりしてくるでしょう。
3. 腰痛や肩こり
お腹が大きくなるにつれて重心が前方に移動するため、腰や背中に負担がかかりやすくなります。これが原因で腰痛や肩こりを感じることが増えるかもしれません。
正しい姿勢を意識したり、体を冷やさないようにしたり、適度な運動を取り入れたりすることが大切です。
4. 便秘やむくみ
妊娠中はホルモンの影響や、大きくなった子宮が腸を圧迫することで、便秘になりやすいです。
また、血液量の増加や血行不良により、むくみを感じやすくなることもあります。
水分をこまめに摂り、食物繊維の多い食事を心がけ、適度な運動を取り入れましょう。
快適マタニティライフ!マタニティインナーの選び方
妊娠5ヶ月頃から、普段の下着ではお腹やバストがきつく感じるようになる方が多いでしょう。この時期から、体を優しくサポートしてくれるマタニティインナーへの切り替えを検討するのがおすすめです。
1. マタニティブラジャー
特徴: 妊娠中のバストのボリュームアップや、産後の授乳に対応できるよう、伸縮性のある素材や、簡単にカップが開閉できる機能が備わっています。
選び方:
締め付けないもの: バストの成長を妨げないよう、ワイヤーなしやソフトワイヤーのものがおすすめです。
サポート力: 大きくなるバストを優しく支え、揺れを防ぐものを選びましょう。
肌触り: 敏感になる肌のために、肌触りの良い綿素材などが人気です。
2. マタニティショーツ
特徴: お腹をすっぽり包み込む深履きタイプや、ウエスト部分にゴムを使用せず、お腹を締め付けない工夫がされています。
選び方:
お腹を圧迫しない: お腹の成長に合わせて伸びる素材や、ウエスト部分が調整できるものが良いでしょう。
優しくフィット: ヒップをしっかり包み込み、ズレにくいものを選びます。
通気性: ムレにくい素材を選び、肌トラブルを防ぎましょう。
3. 腹帯(ささえ帯)や妊婦帯
特徴: 大きくなるお腹を優しく下から支え、腰や背中への負担を軽減します。
選び方:
サポート力: お腹の重さを感じ始めたら、適切なサポート力のあるものを選びましょう。
素材: 肌に優しく、通気性の良いものを選びます。
タイプ: 巻きつけるタイプ、パンツタイプ、ベルトタイプなど、様々な種類があるので、ご自身に合ったものを選びましょう。
【試着のすすめ!】
マタニティインナーは、実際に試着してフィット感を確かめることが大切です。専門の売り場やショップで、スタッフのアドバイスを受けながら選ぶと安心です。
まとめ:変化を楽しみながら、心地よいマタニティライフを!
妊娠5ヶ月は、体の変化がよりはっきりと感じられる時期であり、同時に体調が落ち着いてくることで、マタニティライフを活動的に楽しめる時期でもあります。
お腹の膨らみは個人差があることを理解する。
妊娠線ケアを始める。
マタニティインナーで体を優しくサポートする。
体調の変化に合わせた過ごし方を心がける。
これらのポイントを意識して、ご自身の体の変化を楽しみながら、無理なく快適なマタニティライフを送ってくださいね。赤ちゃんとあなたの健康が一番大切です!