佐川急便の「午前中」配達、何時から何時まで?時間指定の賢い利用法を徹底解説!


佐川急便で荷物が届く予定だけど、午前中って具体的に何時からのことだろう?」「もっと細かく時間指定はできるのかな?」と疑問に思ったことはありませんか?忙しい毎日を送る中で、大切な荷物を確実に受け取るためには、配達時間の仕組みをしっかり把握しておくことが大切ですよね。

今回は、佐川急便配達時間の中でも特に気になる「午前中」の定義と、便利な時間指定サービスについて、受け取る側も送る側も役立つ情報を詳しく解説します。これでもう、荷物の受け取りで困ることはありませんよ!

佐川急便の「午前中」配達は「8時~12時」!

佐川急便が設定している午前中配達時間帯は、午前8時から正午(12時)までとなっています。この時間帯を指定することで、朝早くからお昼前までの間に荷物を受け取ることができます。

例えば、

  • 朝のうちに荷物を受け取って、午後からお出かけしたい
  • 午前中は自宅にいることが多いので、確実に受け取りたい

といった場合に便利な時間帯ですね。

佐川急便が指定できる配達時間帯は全部で7つ!

佐川急便では、「午前中」以外にも、荷物を届けてほしい時間帯を細かく指定できるサービスがあります。合計で7つの時間帯から選ぶことができます。

時間帯区分具体的な時間
午前中8時~12時
12時~14時12時~14時
14時~16時14時~16時
16時~18時16時~18時
18時~20時18時~20時
18時~21時18時~21時
19時~21時19時~21時

ご自身の都合に合わせて、最適な時間帯を選んでみてくださいね。

もっと細かく時間指定はできるの?

「午前中の中でも、9時半には家を出たいから9時までに届けてほしい!」といった、30分刻みや1時間刻みのような細かい時間指定は、残念ながら個人の荷物配達では基本的にできません。

佐川急便には「飛脚ジャストタイム便」というサービスもありますが、これは特定の法人顧客向けのサービスであり、一般の個人利用では細かい時間指定は難しいとされています。

あくまで上記の7つの時間帯の中から選ぶ形となりますので、ご注意ください。

荷物を受け取る側の配達日時変更はとっても簡単!

もし、指定した時間帯に急な用事が入ってしまった場合でも、佐川急便なら配達日時変更が手軽にできます。特に「スマートクラブ」という佐川急便のWebサービスを利用すると、とてもスムーズです。

1.スマートクラブで変更

スマートクラブの会員(無料)になっていれば、パソコンやスマートフォンのアプリ、Webサイトから24時間いつでも配達予定荷物日時変更が可能です。

  • アプリ・Webサイトから: ログイン後、「配達予定荷物」から希望の配達日時間帯を選んで変更できます。
  • メール通知から: 事前に配達予定通知をオンにしていれば、お届け予定日のメールが届きます。メール本文に記載されたURLから直接変更手続きができます。

2.LINEでもっと便利に!

佐川急便の公式LINEアカウントとスマートクラブを連携させておけば、LINEのトーク画面から配達日時変更再配達依頼が簡単に行えます。本人確認も不要になるので、急な変更にもサッと対応できて便利ですよ。

時間帯指定サービスの注意点

便利な時間指定サービスですが、いくつか注意しておきたい点もあります。

  1. 一部地域では指定不可: 地域によっては、時間帯指定ができない場合があります。離島や山間部など、配送ルートが限られる地域では、希望の時間帯に添えないケースがありますので、心配な場合は事前に佐川急便の営業所に確認してみましょう。
  2. 天候や交通状況による遅延: 交通渋滞、悪天候、災害、またはお歳暮やお中元などの物量増加時期には、指定した時間帯に荷物が届かない可能性もあります。こうした状況が発生した場合は、佐川急便のウェブサイトや「お荷物問い合わせサービス」で最新の配達状況を確認するようにしましょう。
  3. 「午前中」でも早朝指定はできない: 「午前中(8時~12時)」は午前8時からとなりますので、「7時半に届けてほしい」といった早朝の時間指定はできません。

まとめ:佐川急便の配達時間を賢く利用しよう!

佐川急便午前中配達は「8時~12時」と決まっており、そのほかにも様々な時間帯指定が可能です。スマートクラブなどの便利なサービスを上手に活用すれば、急な予定変更にも柔軟に対応し、スムーズに荷物を受け取ることができます。

これから佐川急便荷物が届く予定のある方は、ぜひこの記事を参考に、ご自身のライフスタイルに合った配達時間を賢く指定して、ストレスフリーな受け取りを実現してくださいね!

このブログの人気の投稿

東京ドームで待ち合わせ、どこがいい? 初めてでも迷わないおすすめスポット徹底解説!

佐川急便の着払い、これでバッチリ!伝票印刷から料金確認、集荷・コンビニ利用まで徹底解説

【保存版】生活作文のテーマ一覧&簡単な書き方・例文まとめ|小学生・中学生向け